日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

『言語研究』目次一覧 No.51~100 (1967~1991)


『言語研究』第100号(1991年12月)

論文 主語について
J-STAGE)(日本語要旨)(Abstract in English)
松本 克己 1
論文 代名詞と反最小性
J-STAGE)(日本語要旨)(Abstract in English)
藤田 耕司 42
論文 外来語としての英語の促音化について
J-STAGE)(日本語要旨)(Abstract in English)
小野 浩司 67
論文 トカラ語史的形態論に関する三つの覚書
J-STAGE)(日本語要旨)(Abstract in English)
吉田 和彦 89
書評論文 神尾昭雄:『情報のなわ張り――言語の機能的分析』
J-STAGE)(日本語要旨)(Abstract in English)
金水 敏 106
書評・紹介 Masayoshi Shibatani: The Languages of Japan
J-STAGE)(日本語要旨)(Abstract in English)
W. A. グロータース 120
《編集委員会より》 126
第102回大会研究発表要旨 129
彙報 158

『言語研究』第99号(1991年3月)

論文 日本語における /s/ 形 (する) の挿入について(J-STAGE 松本 克己 1
論文 Temporality, evidentiality, epistemnicityの接点はどこか. 古代日本語の「キ」「ケリ」とトルコ語の-di, -misの比較(J-STAGE 新里 瑠美子 25
論文 日本語文における語順の逆転――談話語用論的視点からの分析――(J-STAGE 藤井 洋子 58
論文 日本語類別詞の意味構造と体系――原型意味論による分析――(J-STAGE 松本 曜 82
論文 琉球語の位置・方向格接尾辞の起源について(2)(J-STAGE 板橋 義三 107
論文 モンゴル語の「擬形語」について(J-STAGE 一ノ瀬 恵 121
第101回大会研究発表要旨 133
彙報 158

『言語研究』第98号(1990年12月)

論文 言語接触のタイプ(J-STAGE 西光 義弘 1
論文 上代日本語の e , o の来源(J-STAGE 坂元 宗和 27
論文 移動を表す日本語動詞述語文の格形表示と,名詞句指示物間の動静関係--「弾が的に当たる」と「的が弾に当たる」, 「弾を的に当てる」と「的を弾に当てる」--(J-STAGE 定延 利之 46
論文 『〔満文〕 大清太祖武皇帝実録』の借用語表記から見た
漢語の牙音・喉音の舌面音化について(J-STAGE
山崎 雅人 66
論文 琉球語の位置・方向格接尾辞の起源について (1)
J-STAGE
板橋 義三 86
書評・紹介 Kazuhiko Yoshida: The Hittite Mediopassive Endings in -ri (1990)
J-STAGE
松本 克己 108
書評・紹介 Judit Hidasi (ed.): Contrastive Studies Japanese-Hungarian (1988)
J-STAGE
庄司 博史 114
第100回大会研究発表要旨 127
彙報 151

『言語研究』第97号(1990年3月)

論文 古代ゲルマン語の動詞の態 (diathesis) の一形相
―― -ja- 語幹をもつ強変化動詞の場合――(J-STAGE
手嶋 竹司 1
論文 サモア語数詞の統語的特性(J-STAGE 塩谷 亨 18
論文 標準語形の計量的性格と地理的分布パターン(J-STAGE 井上 史雄 44
論文 極性一致の付加疑問文――談話の流れの中で――(J-STAGE 稲木 昭子 73
論文 音韻論における統率について(J-STAGE 吉田 昌平 95
論文 Li and Thompson (1976) の類型論的言語変化論再考
英語史の観点から(J-STAGE
高橋 潔 124
書評・紹介 Denis Sinor (ed.): The Uralic Languages, Description, History and Influences (1988)
J-STAGE
小泉 保 154
書評・紹介 Jean Aitchison: Words in the Mind: An Introduction to the Mental Lexicon (1987)
J-STAGE
入谷 敏男 163
第99回大会研究発表要旨 169
彙報 193

『言語研究』第96号(1989年11月)

論文 Applications of the Notion of Ergativity to the Indo-European Languages
J-STAGE
William R. SCHMALSTIEG 1
論文 日本語の母音組織と古代音価推定(J-STAGE 清瀬 義三郎則府 23
論文 「X 特定性」の概念と不定名詞句(J-STAGE 三原 健一 43
論文 動詞敬語の相互承接について――句構造文法理論を用いた構文論的説明――(J-STAGE 前田 広幸 61
論文 非言語伝達手段にみられる伝達行為の定型性――日本と台湾の比較――(J-STAGE 小野寺 典子 87
書評・紹介 Francis Cornish: Anaphoric relations in English and French.
A discourse perspective
(1986)
J-STAGE
Ken-ichi TAKAMI 103
書評・紹介 Yöel L. Arbeitman (ed.): A Linguistic Happening
in Memory of Ben Schwartz. Studies in Anatolian,
Italic and Other Indo-European Languages
(1988)
J-STAGE
Terumasa OSHIRO 111
書評・紹介 T. V. Gamkrelidze & V. V. Ivanov: Indo-evropejskij jazyk i indo-evropejcy (1984)
J-STAGE
Yuri TAMBOVTSEV 119
第98回大会研究発表要旨 144
故 江 實先生 志部 昭平 171
彙報 174

『言語研究』第95号(1989年3月)

論文 言語の構造と体系(J-STAGE 服部 四郎 1
論文 日本語の系統
タミル語と日本語(J-STAGE
usumu OHNO 32
論文 本質論と共時論との混同--ソスュールの言語価値概念, その脱線の原点--(J-STAGE 小島 公一郎 64
論文 ゴート語における absoluter Dativ の成立について(J-STAGE 酒井 良夫 77
論文 トルコ語の対格表示と名詞-動詞構造(J-STAGE 栗林 裕 94
論文 自律分節理論による日本語音調の記述(J-STAGE 松森 晶子 120
論文 日本語の音節構造について--主要部と修飾部--(J-STAGE 田端 敏幸 144
論文 The Quantifier Float Construction in Japanese
J-STAGE
Minoru SHIMOZAKI 176
論文 Reflexives in Japanese
J-STAGE
Masaru NAKAMURA 206
論文 有対他動詞と無対他動詞の違いについて--意味的な特徴を中心に--(J-STAGE 早津 恵美子 231
書評・紹介 Calvert Watkins (ed. ): Studies in Memory of Warren Cowgill (1929-1985)
J-STAGE
吉田 和彦 257
書評・紹介 Toshifumi Goto: Die „I. Präsensklasse” im Vedischen
J-STAGE
風間 喜代三 266
第97回大会研究発表要旨 273
彙報 297

『言語研究』第94号(1988年11月)

会長就任講演 空間と時間における直示の体系(J-STAGE
小泉 保 1
論文 第3人称について(J-STAGE 竹内 和夫 25
論文 東京方言の複合語アクセント記述の体系(J-STAGE 岡田 英俊 50
論文 日本語の多義的な名詞修飾構造の解析(J-STAGE 山中 信彦 75
書評・紹介 石井久雄氏の書評にむくいんがため
J-STAGE
龜井 孝 100
第96回大会研究発表要旨 105
彙報 124

『言語研究』第93号(1988年3月)

論文 逆間接的束縛(J-STAGE 中村 捷 1
論文 デンマーク語のアクセントと "stød"(J-STAGE 石堀 啓一 20
論文 ゴート語の分詞の絶対用法について(J-STAGE Yoko EDA 39
論文 ウィリアム・ジョーンズと印欧語族の認識(J-STAGE 田中 利光 61
論文 生物学的立場からみた言語障害――言語機能の神経学的基盤――
J-STAGE
山鳥 重 81
シンポジウム 「社会言語学の理論と方法」――日本と欧米のアプローチ―― 井出 祥子
杉戸 清樹
津田 葵
荻野 綱男
日比谷 潤子
徳川 宗賢
国広 哲弥
井上 史雄
96
書評・紹介 満語研究
J-STAGE
小泉 保 185
書評・紹介 William A. Foley and Robert D. Van Valin Jr.:
Functional Syntax and Universal Grammar
J-STAGE
田原 薫 195
第95回大会研究発表要旨 206
彙報 230

『言語研究』第92号(1987年12月)

論文 Can Pragmatic Meaning be Processed by a Machine?
J-STAGE
Herman PARRET 1
論文 Toward a Natural Explanation for Typological Phenomena around Passives and Ergatives: An Interaction of Syntactic Pivot, Informational Structure, and Viewpoint
J-STAGE
Hideki YAMAMOTO 33
論文 Argument Structure and Complex Predicate in Japanese
J-STAGE
Ken-ichi MIHARA 56
論文 無声音連続産生における喉頭制御機構(J-STAGE Hirohide YOSHIOKA 76
論文 現代ヘブライ語における母音の長さについて――連語形の場合――
J-STAGE
栗谷川 福子 95
書評論文 Noam Chomsky: Barriers
J-STAGE
藤田 耕司 118
書評・紹介 亀井 孝論文集 3,4,5
J-STAGE
石井 久雄 132
第94回大会研究発表要旨 144
第14回国際言語学者会議報告 松本 克己 166
彙報 180

『言語研究』第91号(1987年3月)

論文 譲歩文について(J-STAGE 小泉 保 1
論文 移動と投射の原則(J-STAGE 福地 肇 15
論文 On the Prehistory of Word-final -r in Anatolian
J-STAGE
Kazuhiko YOSHIDA 40
論文 La distribution des temps verbaux dans le texte en ancien provençal
J-STAGE
Ken MACHIDA 56
書評論文 M. A. K. Halliday: An Introduction to Functional Grammar
J-STAGE
和井田 紀子 84
書評・紹介 Bernard Comrie: Tense
J-STAGE
冨永 英夫 107
第93回大会研究発表要旨 116
彙報 133

『言語研究』第90号(1986年12月)

論文 文法理論 Lexicase の概要(J-STAGE Stanley STAROSTA,
Hisami Konishi SPRINGER
1
論文 能動と受動の交差現象を考える――位相論的統語観の見地から――(J-STAGE 田原 薫 27
論文 On Demonstratives KO/SO/A in Japanese
J-STAGE
吉本 啓 48
シンポジウム 「能格性をめぐって」
J-STAGE
松本 克己 73
能格性をめぐる諸問題
J-STAGE
柴谷 方良 75
エスキモー語の能格性(J-STAGE 宮岡 伯人 97
チベット・ビルマ系諸語における能格現象をめぐって
J-STAGE
長野 泰彦 119
能格言語と対格言語におけるトピック性
J-STAGE
角田 太作 149
能格性に関する若干の普遍特性――シンポジウム「能格性をめぐって」を締めくくるために――(J-STAGE 松本 克己 169
書評論文 Sībawaihi, Abū Bishr 'Amr: Al-kitāb, vol. II
J-STAGE) .
Shohei YOSHIDA 191
書評論文 Gerald Gazdar, Ewan Klein, Geoffrey K. Pullum & Ivan A. Sag:
Generalized Phrase Structure Grammar
J-STAGE
郡司 隆男 202
第92回大会研究発表要旨 218
彙報 238

『言語研究』第89号(1986年3月)

論文 Language without Sound
J-STAGE
Danny D. STEINBERG 1
論文 現代ヘブライ語における母音記号と母音持続時間について
J-STAGE
栗谷川 福子 21
論文 英語不定詞の内部構造(J-STAGE 澤田 治美 42
論文 文法現象による計量的方言区画(J-STAGE 井上 史雄 68
書評・紹介 国立国語研究所報告 84 方言の諸相
J-STAGE
山口 幸洋 102
書評・紹介 Ilya Gershevitch: Philologia Iranica
J-STAGE
熊本 裕 114
書評・紹介 Helmut Gipper & Hans Schwarz: Bibliographisches Handbuch zur Sprachinhaltsforschung
J-STAGE
高橋 輝和 121
第91回大会研究発表要旨 125
彙報 142

『言語研究』第88号(1985年12月)

論文 認知と言語表現
J-STAGE
国広 哲弥 1
論文 抗変形の応答
J-STAGE
高橋 孝二 20
論文 現代クメール語の正書法と諸方言(J-STAGE 峰岸 真琴 41
論文 Problems in the Mediopassive Endings of Indo-European
J-STAGE
Kazuhiko YOSHIDA 68
論文 The Category of Person in Tungus: Its Representation in the Indicative Forms of Verbs
J-STAGE
Jiro IKEGAMI 86
書評・紹介 Introduction to Montague Semantics
J-STAGE
杉本 孝司 97
第90回大会研究発表要旨 104
彙報 124
日本学術会議だより 143
日本言語学会会員名簿 147
日本言語学会会則 207
事務手続案内 219

『言語研究』第87号(1985年4月)

論文 リトアニア語アクセント論覚え書き(J-STAGE 矢野 通生 1
論文 南部中国語の音節末閉鎖音(J-STAGE 岩田 礼 21
論文 弘前方言の音調メロデー(J-STAGE 小林 泰秀 40
論文 日英語の文照応と副詞・副詞句(J-STAGE 高見 健一 68
論文 On Anaphora in English, especially in regard to the Non-Agentive Emotive Causative Construction
J-STAGE
Shigeko SUGIURA 95
論文 Passive and Subcategorization
J-STAGE
Ryuichi WASHIO 123
書評・紹介 Proceedings of the XIIIth International Congress of Linguists
J-STAGE
西田 龍雄 144
書評・紹介 Y. Higurashi: The Accents of Extended Word Structures in Tokyo Standard Japanese
J-STAGE
川上 蓁 156
第89回大会研究発表要旨 172
彙報 184

『言語研究』第86号(1984年12月)

服部四郎博士の文化勲章御受章 井上 和子 1
論文 言語史の再建と言語普遍(J-STAGE 松本 克己 5
論文 官話方言声調調値の系統分類 ―河北省方言を例として―(J-STAGE 平山 久雄 33
論文 満州語の口蓋化音 /š/ と [š]と(J-STAGE 清瀬 義三郎則府 54
論文 真鍋式アクセントについて ―名詞を中心に―(J-STAGE 中井 幸比古 69
論文 アイヌ語の名詞句の構造と合成名詞(J-STAGE 切替 英雄 105
論文 「―てある」構文の文法 ―その概念領域をめぐって―(J-STAGE 益岡 隆志 122
論文 統率の方向性と ECP(J-STAGE 福地 肇 139
書評・紹介 内間直仁:『琉球方言文法の研究』
J-STAGE
中本 正智 161
書評・紹介 風間喜代三:『印欧語の親族名称の研究』
J-STAGE
田中 利光 171
第88回大会研究発表要旨 180
彙報 200

『言語研究』第85号(1984年3月)

川本茂雄先生を偲んで 井上 和子 1
川本茂雄先生を悼む 古川 晴風 5
川本茂雄先生 (1913-1983) 遠山 一郎 10
論文 蒙古語における *uγa と *üge の母音縮合(J-STAGE 栗林 均 22
論文 日英語の文照応と否定(J-STAGE 高見 健一 49
論文 人工オノマトペによる日本語音声ハイエラーキ(J-STAGE 村田 忠男 68
論文 Dialects on the Eastern Turkish Coast of the Black Sea: A Preliminary Report
J-STAGE
Tooru HAYASHI 91
論文 Transitive Predicative Construction and Factivity
J-STAGE
Miyoko YASUI 108
書評・紹介 仲宗根政善:『沖縄今帰仁なきじん方言辞典』
J-STAGE
上村 幸雄 129
書評・紹介 M. Soga: Tense and Aspect in Modern Colloquial Japanese
J-STAGE
寺村 秀夫 139
書評・紹介 V. I. Georgiev: Introduction to the History of the Indo-European Languages
J-STAGE
松本 克己 148
書評・紹介 L. Newmark et al.: Standard Albanian
J-STAGE
山末 一夫 158
書評・紹介 H. Humbach: The Sassanian Inscription of Paikuli
J-STAGE
吉田 豊 167
第87回大会研究発表要旨 175
彙報 215

『言語研究』第84号(1983年11月)

泉井久之助先生と言語研究 西田 龍雄 1
泉井先生の思い出 関本 至 4
泉井久之助先生 (1905-1983) 堀井 令以知 9
論文 文-文法と談話文法の接点
J-STAGE
井上 和子 17
論文 山の手と下町における敬語使用のちがい(J-STAGE 荻野 綱男 45
論文 多元構造音韻理論と日本語(J-STAGE 田端 敏幸 77
論文 Ergativity in Middle Persian
J-STAGE
Keigou NODA 105
論文 Speaker/Listener-Orientation and Formality Marking in Japanese
J-STAGE
Seiichi MAKINO 126
書評・紹介 金田一春彦監修,城生佰太郎講・著:『音声学―国際音声字母付―』
J-STAGE
土田 滋 146
書評・紹介 藪司郎著:『アツィ語基礎語彙集』
J-STAGE
湯川 恭敏 153
書評・紹介 B. Comrie: Language Universals and Linguistic Typology
J-STAGE
小泉 保 156
書評・紹介 N. Chomsky: Lectures on Government and Binding
J-STAGE
寺津 典子 165
書評・紹介 J. Haudry: Les indo-européens
J-STAGE
風間 喜代三 174
第86回大会研究発表要旨 178
彙報 221

『言語研究』第83号(1983年2月)

論文 言語研究と零(J-STAGE 池上 二良 1
論文 英語命令文の構造的特性:特に範疇 AUX と COMP の不在を中心として(J-STAGE 澤田 治美 15
論文 The Free-Floating Focus System in Japanese: Form-Content Analysis of WA and GA
J-STAGE
Takashi AOYAMA 41
論文 現代日本語の表出語(J-STAGE バックハウス A. E. 61
論文 Some Modern Japanese Loanwords ---With Special Reference to Connotation---
J-STAGE
Hirozane CHINEN 79
書評・紹介 Manfred Mayrhofer: Nach hundert Jahren
J-STAGE
風間 喜代三 106
書評・紹介 George W. Grace: An Essay on Language
J-STAGE
堀井 令以知 113
第85回大会研究発表要旨 118
第13回国際言語学者会議報告 國廣 哲彌 157
彙報 164

『言語研究』第82号(1982年9月)

論文 アイヌ語沙流方言における上下を表す位置名詞(J-STAGE 田村 すゞこ 1
論文 蒙古語史における「*i の折れ」の問題点(J-STAGE 栗林 均 29
論文 日本語受動文の意味分析(J-STAGE 益岡 隆志 48
論文 Restructuring and a Concept of Syntactic Transformation
J-STAGE
Hajime FUKUCHI 65
論文 Russian Loanwords in Yupik Eskimo
J-STAGE
John H. KOO 91
論文 Korrelation als Mittel zur Satzverbindung in den altgermanischen Sprachen
J-STAGE
Takeshi TESHIMA 106
書評・紹介 F. C. パン編:『日本語の男女差』
J-STAGE
堀井 令以知 128
書評・紹介 Roy Andrew Miller: Origins of the Japanese Language
J-STAGE
村山 七郎 131
書評・紹介 Jost Trier: Wege der Etymologie
J-STAGE
高橋 輝和 134
書評・紹介 森田貞雄著:『アイスランド語文法』ほか
J-STAGE
下宮 忠雄 139
第84回大会研究発表要旨 145
彙報 171

『言語研究』第81号(1982年3月)

論文 「は」と「が」――それぞれの機能するレベルの違いに注目して――(J-STAGE 吉本 啓 1
論文 動詞前綴の意義の組込みについて
J-STAGE
山口 巌 18
論文 Syntax and Semantics of Stative Constructions
--An Approach Based on Localistic Hypothesis of the Verb--
J-STAGE
Kazuko INOUE 29
論文 Two Types of Relative Clauses in Finnish
J-STAGE
Kazuto MATSUMURA 60
論文 On the Phonological System of Japanese Inflections
J-STAGE
Norio FUJIYOSHI 83
書評・紹介 G. F. マイヤー編:『世界の言語』ほか
J-STAGE
下宮 忠雄 101
第83回大会研究発表要旨 109
彙報 141

『言語研究』第80号(1981年11月)

論文 言語学と記号学(J-STAGE 川本 茂雄 1
論文 方言の地域差・年齢差のパターン分類(J-STAGE 井上 史雄 13
論文 共通日本語の語アクセント型のモーラ式分類と音節式分類(J-STAGE 今津 藤一 32
論文 「非明示的カテゴリー」と「両義性」(J-STAGE 有馬 道子 51
論文 印欧語の統語論研究に向けて(J-STAGE 吉田 和彦 69
論文 Die Stellung des Verbs in Hauptund Verbsätzen:
Eine Untersuchung über den Unterschied der Stellung des Verbs auf Grund altgermanischer Denkmäler der Poesie
J-STAGE
Takeshi TESHIMA 96
書評・紹介 Linguistique, publié sous la direction de Frédéric François
J-STAGE
堀井 令以知 119
書評・紹介 J. クリウォーヴィチ追悼論集ほか
J-STAGE
下宮 忠雄 124
第82回大会研究発表要旨 133
彙報 161

『言語研究』第79号(1981年3月)

論文 アクセントによる声の下げと調音との関連(J-STAGE 杉藤 美代子 1
論文 上古漢語の音韻体系(J-STAGE 小倉 肇 33
論文 Some Observations on Relativization in Hindi
J-STAGE
Takashi IMAI 70
論文 Serial Verb Construction in Vietnamese and Cambodian
J-STAGE
Naomitsu MIKAMI 95
第81回大会研究発表要旨 119
彙報 142

『言語研究』第78号(1980年9月)

論文 日本語「認識」構文の構造と意味(J-STAGE 澤田 治美 1
論文 中期朝鮮語における語頭子音群の音韻論的性格――特に動詞活用から――(J-STAGE 田村 宏 36
論文 《到来=通過》――ロシア語における完了体の意味構造について
J-STAGE
米重 文樹 55
論文 ゴート語 preverb ga- の研究(J-STAGE 吉田 和彦 85
論文 A Phonological Note on Epenthetic Consonants in Yupik Eskimo
J-STAGE
John H. KOO 114
第80回大会研究発表要旨 120
彙報 156

『言語研究』第77号(1980年3月)

論文 Stars, Moon, and Spirits--Bright Being of the Night in Sino-Tibetan--
J-STAGE
James A. MATISOFF 1
論文 Some Patterns of Vowel Changes--With Reference to Estonian--
J-STAGE
Tamotsu KOIZUMI 46
論文 Non-abstract Vowel Harmony in Manchu
J-STAGE
Teruhiro HAYATA 59
故 辻直四郎先生 風間 喜代三 80
第79回大会研究発表要旨 92
彙報 113

『言語研究』第76号(1979年11月)

論文 チベット・ビルマ諸語と言語学(J-STAGE 西田 龍雄 1
論文 言語島奈良県十津川方言の性格(J-STAGE 平山 輝男 29
第78回大会研究発表要旨 74
彙報 99

『言語研究』第75号(1979年3月)

論文 存在文と存在否定文について(J-STAGE 山口 巌 1
論文 『五体清文鑑』18世紀新ウイグル語の性格について(J-STAGE 庄垣内 正弘 31
論文 Boundaries in Japanese Phonology
J-STAGE
Shosaku MAEDA 54
論文 文法関係再考(J-STAGE 平木 多聞 71
第77回大会研究発表要旨 92
彙報 111

『言語研究』第74号(1978年10月)

論文 日英語文副詞類(Sentence Adverbials)の対照言語学的研究
――Speech act 理論の視点から――(J-STAGE
澤田 治美 1
論文 カナダ・エスキモー語の動詞語尾(J-STAGE 田村 すゞ子 37
論文 単語アクセントの発話と知覚における個人差及び方言差の定量的研究(J-STAGE 杉藤 美代子 57
論文 コンピュータ言語地理学――言語分析の新手法――(J-STAGE 荻野 綱男 83
第76回大会研究発表要旨 97
第12回国際言語学者会議(Wien 1977)
J-STAGE
服部 四郎 117
彙報 125

『言語研究』第73号(1978年3月)

論文 中部地方域の方言の打消過去表現について(J-STAGE 江端 義夫 1
論文 シュメール語の Ventive 《来辞法》 と Ientive 《去辞法》 について(J-STAGE 吉川 守 21
論文 On Identifying Grammatical Relations
J-STAGE
Taro KAGEYAMA 43
論文 Syntax and Semantics of Possession--Walapai--
J-STAGE
Akira Y. YAMAMOTO 62
第75回大会研究発表要旨 73
彙報 97

『言語研究』第72号(1977年10月)

論文 琉球方言動詞活用体系の進展(J-STAGE 矢野 柾喜 1
コメント 琉球方言動詞 “終止形” の通時的変化
J-STAGE
服部 四郎 19
論文 Murmured Initials in Yue Chinese and Proto-Yue Voiced Obstruents:
The Case of Cenxi Dialect, Guangxi province
J-STAGE
Nobuhisa TSUJI 29
論文 An Introduction to the New Hebridian English Pidgin or le Bichelamar
J-STAGE
Hiroshi KUKI
Masanori YOSHIOKA
47
論文 大邱方言におけるアクセントの型と長母音--朝鮮語方言調査調告 (I)
(補説:羅聖淑氏の「コメント」について)
J-STAGE
大江 孝男 87
第74回大会研究発表要旨 98
彙報 107

『言語研究』第71号(1977年3月)

論文 晋州方言のアクセント型について--朝鮮語方言調査報告 (III)(J-STAGE 大江 孝男 1
論文 推古期における口蓋垂音の存在(J-STAGE 小倉 肇 21
書評・紹介 井上和子著:『変形文法と日本語』
J-STAGE
外池 滋生 41
コメント 『変形文法と日本語 上・下』の書評について
J-STAGE
井上 和子 56
コメント 朝鮮語大邱方言のアクセント型の対立について――大江孝男氏の論文に寄せて
J-STAGE
羅 聖淑 63
第73回大会研究発表要旨 67
彙報 91

『言語研究』第70号(1976年11月)

論文 日本語の否定の範囲(J-STAGE 佐川 誠義 1
論文 Ga-No Conversion Revisited--A Reply to Shibatani--
J-STAGE
S. I. HARADA 23
論文 スラブ語における完了体動詞の受動構文について
――古代教会スラブ語と現代ロシア語の通時的研究試論――
J-STAGE
佐藤 昭裕 39
論文 ゲエズ語の『喉音法則』について(J-STAGE 柘植 洋一 57
第72回大会研究発表要旨 77
彙報 105

『言語研究』第69号(1976年3月)

論文 朝鮮語慶尚道方言の長母音について(J-STAGE 早田 輝洋 1
論文 大邱方言に於けるアクセントの型と長母音(J-STAGE 大江 孝男 16
書評・紹介 金田一春彦著:『国語アクセントの史的研究 原理と方法』
J-STAGE
上野 善道 36
第71回大会研究発表要旨
J-STAGE
57
彙報 74

『言語研究』第68号(1975年12月)

論文 古い言語学と新しい言語学(J-STAGE 服部 四郎 1
論文 印欧語における統語構造の変遷――比較・類型論的考察――(J-STAGE 松本 克己 15
論文 古代語のアクセントについて(J-STAGE 風間 喜代三 44
論文 日英語主観的助動詞の構文論的考察
――特に「表現性」を中心として――
J-STAGE
澤田 治美 75
論文 中期朝鮮語母音調和ノート(J-STAGE Teruhiro HAYATA 104
第70回大会研究発表要旨 119
彙報 133

『言語研究』第67号(1975年3月)

論文 On the Japanese sika-nai Construction
J-STAGE
Takatsugu OYAKAWA 1
論文 Vowel ‘Flattening’ in Yupik Eskimo
J-STAGE
Jang H. KOO 21
論文 On Location and Movement in Chinese
J-STAGE
Teng SHOU-HSIN 30
論文 Gali Construction and Voice Expressions in Waruŋu
J-STAGE
Tasaku “Guniɽa” TSUNODA 58
第69回大会研究発表要旨 76
彙報 88

『言語研究』第66号(1974年12月)

論文 韓国語大邱方言の音韻――アクセントを中心に――(J-STAGE 羅 聖淑 1
論文 The Accent of Compound Nouns in the Tsugaru Dialect of Japanese
J-STAGE
Yasuhide KOBAYASHI 45
論文 On ‘Picture Nouns’ in Japanese
J-STAGE
Irwin HOWARD
Agnes M. NIYEKAWA-HOWARD
59
論文 Accent in Korean: Synchronic and Diachronic Studies
J-STAGE
Teruhiro HAYATA 73
書評・紹介 Teun A. van Dijk: Some Aspects of Text Grammars:
A Study in Theoretical Linguistics and Poetics

J-STAGE
John HINDS 117
彙報 130

『言語研究』第65号(1974年3月)

論文 日本語の文法的階層について(J-STAGE 湯川 恭敏 1
論文 アイヌ語沙流方言における動詞接尾辞 -no および -nu について(J-STAGE 田村 すゞ子 24
論文 《Phoneme》 か 《Distinctive Feature》 か?
――器械分析データ及び歴史的音声変遷データによる考察――(J-STAGE
ヘルマン・ブルーメ 37
書評・紹介 Gyula Décsy: Einführung in die finnisch-ugrische Sprachwissenschaft
J-STAGE
小泉 保 48
書評・紹介 Samuel H. Elbert: Spoken Hawaiian
J-STAGE
Hiroshi KUKI 56
第68回大会研究発表要旨 63
彙報(会費改訂のお願い・会費の銀行振込について・研究発表募集・研究発表等に関する内規) 86

『言語研究』第64号(1973年11月) 故高津春繁博士追悼号

故高津春繁君追悼の辞 辻 直四郎 1
故高津春繁先生 略譜・主要論著目録 風間 喜代三 3
論文 女真音再構成考(J-STAGE 清瀬 義三郎則府 12
論文 Is There Psych Movement in Japanese?
J-STAGE
Seiichi MAKINO 44
論文 Where Morphology and Syntax Clash: A Case of Japanese Aspectual Verbs
J-STAGE
Masayoshi SHIBATANI 65
論文 Predictability of Stress in a Polynesian Language: Stress Patterns in Tuamotuan
J-STAGE
Hiroshi KUKI 97
彙報 132

『言語研究』第63号(1973年3月)

論文 文核と結文の枠――「ハ」と「ガ」の用法をめぐって――(J-STAGE 尾上 圭介 1
論文 Second-Language Learner's Classification of Chinese Dialects and Related Languages
J-STAGE
鄭 良偉 27
論文 A Note on Perlmutter's Global Constraint on Spanish Citics
J-STAGE
Robert N. ROMERO 44
書評・紹介 Robert D. King: Historical Linguistics and Generative Grammar
J-STAGE
松本 克己 74
書評・紹介 E. F. K. Koerner: Bibliographia Saussureana 1870-1970, An annotated,
classified bibliography on the background, development and actual relevance
of Ferdinand de Saussure's general theory of language

J-STAGE
風間 喜代三 88
第67回大会研究発表要旨
J-STAGE
97
彙報 112

『言語研究』第62号(1972年12月) 故金田一京助会長追悼号

金田一京助先生を悼む 高津 春繁 1
故金田一京助会員追悼の辞 辻 直四郎 2
金田一先生の残像 小林 英夫 6
金田一京助先生の思い出 泉井 久之助 10
金田一京助先生の思い出――初めてお世話になった頃―― 田辺 正男 12
京助先生と私と父 見坊 豪紀 16
金田一京助先生略譜・主要論著目録 19
論文 The Origins of the Tsou Phonemes /b/ and /d/
J-STAGE
Shigeru TSUCHIDA 24
論文 Japanese Verb-Compounds
J-STAGE
Zdzisław KEMPF 36
第11回国際言語学者会議(Bologna 1972)に出席して
J-STAGE
野上 素一 55
第11回国際言語学者会議の論点
J-STAGE
菅田 茂昭 63
書評・紹介 James D. McCawley: The Phonological Component of a Grammar of Japanese
J-STAGE
Masayoshi SHIBATANI 67
第66回大会研究発表要旨 91
彙報 108

『言語研究』第61号(1972年3月)

論文 プラーグ学派の言語観
J-STAGE
千野 栄一 1
論文 アイヌ語沙流方言の人称の種類(J-STAGE 田村 すゞ子 17
論文 日本語のテンスについて(J-STAGE 佐川 誠義 40
論文 Consonantism in Itbayaten
J-STAGE
山田 幸宏 57
第65回大会研究発表要旨 83
彙報 95

『言語研究』第60号(1971年12月)

論文 A Study of Finno-Ugric Passive Voice
J-STAGE
Tamotsu KOIZUMI 1
論文 Logical Implications of Implicative Verbs
J-STAGE
Masatake MURAKI 17
論文 Ga-No Conversion and Idiolectal Variations in Japanese
J-STAGE
S. I. HARADA 25
論文 Three Related Constructions in Japanese: A Study in Generative Semantics
J-STAGE
Saburo OHYE 39
書評・紹介 Краткий дунганско-русский словарь.
Юсуп Яхаевич Яншансин
(Фрунзе: Издательство 《ИЛИМ》, 1968)
Токмакский диалект дунганского языка.
Юсуп Яхаевич Яншансин
(Фрунзе: Издательство 《ИЛИМ》, 1968)
J-STAGE
橋本 萬太郎 74
第64回大会研究発表要旨 79
彙報 94

『言語研究』第59号(1971年3月)

論文 アイヌ語沙流方言の人称代名詞(J-STAGE 田村 すゞ子 1
論文 日本語音韻論によせて
J-STAGE
城田 俊 15
論文 顔師古漢書音義韻類考(J-STAGE 大島 正二 43
書評・紹介 Michael Weiers: Untersuchungen zu einer historischen Grammatik
des präklassischen Schriftmongolish.
Asiatische Forschungen. Bd. 28. Otto Harrassowitz. Wiesbaden 1969.
J-STAGE
村山 七郎 62
第63回大会研究発表要旨 67
彙報 89

『言語研究』第58号(1971年1月)

論文 文の構造(J-STAGE 湯川 恭敏 1
論文 スペイン語通時音韻論の一傾向(J-STAGE 原 誠 20
論文 ロシア語の機能音素について(J-STAGE 矢野 通生 39
論文 The Place of Glottal Stop in Tuamotuan
J-STAGE
Hiroshi KUKI 49
第62回大会研究発表要旨 74
彙報(付,言語研究バックナンバー収録論文・定価一覧) 90

『言語研究』第57号(1970年3月)

論文 圏外の精神 フーゴ・シュハート(J-STAGE 亀井 孝 1
論文 ロシア語におけるアイヌ語からの1借用語と地名 calque(J-STAGE 村山 七郎 22
論文 Stratificational Grammar の批判的検討(J-STAGE 湯川 恭敏 41
第二回シナ・チベット諸語再構学術会議
J-STAGE
橋本 萬太郎 60
第61回大会研究発表要旨 65
彙報 78

『言語研究』第56号(1970年1月)

論文 引用構造と間接化転形(J-STAGE 奥津 敬一郎 1
論文 英語における /Vh/ 音素について(J-STAGE 竹林 滋 27
論文 The Imperative in Chinese
J-STAGE
Anne Yue HASHIMOTO 35
論文 A Semantic Analysis of the Itbayatən Kinship Term Apo
J-STAGE
Yukihiro YAMADA 63
第60回大会研究発表要旨 79
彙報 98

『言語研究』第55号(1969年3月)

論文 阿育王のカンダハール第二碑文について(J-STAGE 伊藤 義教 1
論文 動態測定による日本語アクセントの解明(J-STAGE 杉藤 美代子 14
論文 古代ギリシャ語のいわゆる (τυ>)συ について(J-STAGE 田中 利光 40
論文 カウィ語の接続法 a-realis について(J-STAGE 崎山 理 53
書評・紹介 Émile Benveniste: Titres et noms propres en iranien ancien
J-STAGE
伊藤 義教 73
書評・紹介 小沢重男:『古代日本語と中世モンゴル語――その若干の単語の――比較研究―付 元朝秘史モンゴル語語彙索引(抄)
J-STAGE
村山 七郎 78
第58回大会研究発表要旨 94
第59回大会研究発表要旨 111
彙報 128

『言語研究』第54号(1969年1月) 故新村出会長追悼号

嗚呼新村出先生 金田一 京助 1
故新村出先生 泉井 久之助 3
新村先生の追憶 浅井 恵倫 12
思い出の新村博士 小林 英夫 14
新村先生を悼む 田中 秀央 17
新村先生の人と学問 浜田 敦 21
筑紫路記 吉町 義雄 30
論文 「種蒔きの譬話」への一考察(マルコ4:1-20)(J-STAGE 神田 盾夫 39
論文 満州語,蒙古語,チャガタイ・チュルク語(回語)の語彙相関々係について――五体清文鑑を基礎にして(J-STAGE 江 実 49
論文 語義記述の現実と理想(J-STAGE 阪倉 篤義 63
論文 長崎通事のポルトガル語について(J-STAGE 土井 忠生 73
論文 Germanic Words signifying the Means of Communication
J-STAGE
Giichiro MAEJIMA 84
彙報 99

『言語研究』第53号(1968年3月)

論文 「下セルビア語」 SE BŁYSKA; ドイツ語 UNTER――パウル:「言語史原理」への覚書――(J-STAGE 泉井 久之助 1
論文 精神薄弱者の言語活動について(J-STAGE 江 実 14
論文 現代日本語における助詞分類の規準――助詞の相関――(J-STAGE 日下部 文夫 40
論文 日本人の英語綴字学習における誤りの言語心理学的分析(J-STAGE 大江 三郎 69
論文 Ditopical Expression in Japanese and Other Languages
J-STAGE
Hisanosuke IZUI 85
論文 On the ‘Qahan’ 合罕 in the Language of the Secret History
J-STAGE
Shigeo OZAWA 91
論文 Phonological Redundancy and Cantonese Vowels
J-STAGE
Y. Anne and
Mantaro J. HASHIMOTO
101
第57回大会研究発表要旨 112
彙報 123

『言語研究』第52号(1968年1月)

論文 中期朝鮮語の母音調和と母音交替(J-STAGE 泉井 久之助
羅 鐘浩
1
論文 沖縄北部方言アクセント調査語彙について――「水」と「氷」――(J-STAGE 日下部 文夫 33
論文 Hit, break, cut とその類義語の意義素の構造について(J-STAGE 長嶋 善郎 58
論文 東北方言の子音体系(J-STAGE 井上 史雄 80
書評・紹介 N. Chomsky: Topics in the Theory of Generative Grammar
J-STAGE
Hisanosuke Izui 99
第56回大会研究発表要旨 104
彙報 120

『言語研究』第51号(1967年3月)

論文 トルコ語の親族用語に関する二,三の覚え書(J-STAGE 鈴木 孝夫 1
論文 現代ベンガル語の無人称受動構文(J-STAGE 青柳 精三 16
論文 「主語」に関する考察(J-STAGE 湯川 恭敏 30
論文 The Place of Modus in Transformational Grammar
J-STAGE
Shigeo KAWAMOTO 52
論文 Relational and Categorial Notions in Syntactic Description
J-STAGE
Mantaro J. HASHIMOTO 59
書評・紹介 Ancient Indo-European Dialects
(Proceedings of the Conference on Indo-European Linguistics
Held at the University of California, Los Angeles, April 25-27, 1963)
J-STAGE
風間 喜代三 70
第11回太平洋学術会議言語学部会
J-STAGE
泉井 久之助 75
第55回大会研究発表報告(要旨)
J-STAGE
78
彙報 96
プリンタ用画面

このページの先頭へ