日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

『言語研究』目次一覧 No.101〜150 (1992〜2016)

『言語研究』第150号(2016年9月)

特集 日本語アクセント記述研究の新展開
Diversity of Pitch Accent Systems in Koshikijima Japanese
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Haruo Kubozono1
南琉球宮古語池間方言・多良間方言の韻律構造
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
五十嵐陽介33
八重山諸島黒島方言アクセントの仕組み
 ―その韻律範疇PWd と下がり目の出現条件―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
松森晶子59
南琉球八重山語波照間方言の三型アクセント
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
麻生玲子・小川晋史87
Iambic Feet in Japanese: Evidence from the Maisaka Dialect
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Clemens Poppe117
論文 「指定文」および関連する構文の構造と派生
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
西垣内 泰介137
コーパス検索による様態と結果の副詞の基本語順の検討
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
難波えみ・玉岡賀津雄173
第152 回大会口頭発表・ワークショップ要旨183
彙報210
2016 年度役員239
『言語研究』執筆要項241
日本言語学会 大会発表規程247
日本言語学会 大会発表要項247
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
250
LSJ Presentation Rules257
LSJ Presentation Guidelines257
編集委員会からのお知らせ260
Message from the Editorial Board260

『言語研究』第149号(2016年3月)

論文 契丹語の複数接尾辞について
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
武内康則 1
南琉球宮古語の疑問詞疑問係り結び
―伊良部集落方言を中心に―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
衣畑智秀 19
The Interaction of Morphosyntactic and Semantic Processing in Japanese Sentence Comprehension:
Evidence from Event-Related Brain Potentials
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Masataka Yano And Tsutomu Sakamoto 43
書評・紹介 Danielle Matthews (ed.) Pragmatic Development in First Language Acquisition Mihoko Kubota 61
第151回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 69
彙報 98
2015 年度役員 121
『言語研究』執筆要項 123
日本言語学会 大会発表規程 129
日本言語学会 大会発表要項 129
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
132
LSJ Presentation Rules 139
LSJ Presentation Guidelines 139
編集委員会からのお知らせ 142
Message from the Editorial Board 142

『言語研究』第148号(2015年9月)

会長就任講演 Japanese Dialects and General Linguistics
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Haruo Kubozono 1
特集 文献言語学
満洲語の多様な形態素 -ngge の文法的位置付け
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
早田輝洋 33
中世韓国語の「傍点」をめぐるいくつかの基本的な課題
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
福井 玲 61
契丹小字文献における母音の長さの書き分け
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
大竹昌巳 81
西夏語の3種の遠称指示代名詞の使い分けについて
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
荒川慎太郎 103
論文 現代語の形容詞語幹型感動文の構造  ―「句的体言」の構造と「小節」の構造との対立を中心として―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
清水泰行 123
日本語の使役文の文法的な意味―「つかいだて」と「みちびき」―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
早津恵美子 143
第150回大会口頭発表・ポスター発表要旨 175
彙報 198
2015 年度役員 225
『言語研究』執筆要項 227
日本言語学会 大会発表規程 233
日本言語学会 大会発表要項 233
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
236
LSJ Presentation Rules 243
LSJ Presentation Guidelines 243
編集委員会からのお知らせ 246
Message from the Editorial Board 246

『言語研究』第147号(2015年3月)

会長退任のご挨拶 梶 茂樹 1
会長就任のご挨拶と新役員内定のお知らせ 窪薗晴夫 5
論文 古典満洲語の「同格の属格」について
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
早田清冷 7
String Vacuous Head Movement: The Case of V-te in Japanese
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Shintaro Hayashi
Tomohiro Fujii
31
フォーラム 上海語のトーンサンディー変種に働く形態統語論の影響
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
髙橋康徳 57
書評・紹介 Sebastian Nordhoff (ed.) The Genesis of Sri Lanka Malay: A Case of Extreme Language Contact 落合いずみ 71
第149回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 77
彙報 105
2014 年度役員 120
『言語研究』執筆要項 121
日本言語学会 大会発表規程 127
日本言語学会 大会発表要項 127
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
130
LSJ Presentation Rules 137
LSJ Presentation Guidelines 137
編集委員会からのお知らせ 140
Message from the Editorial Board 144

『言語研究』第146号(2014年9月)

 特集  アジア・アフリカの手話
Constituent Order in Sign Languages
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Susan D. Fischer 1
Commands in Turkish Sign Language
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
A. Sumru Özsoy
Meltem Kelepir
Derya Nuhbalaoğlu
Emre Hakgüder
13
日本手話における主語/目的語標示の助動詞について
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
今里典子 31
 論文 

英語前置詞byの時間義
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
平沢慎也 51
注意概念を用いたソ系の直示用法と非直示用法の統一的分析
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
平田未季 83
エンパシーと阻止効果
――「自分」の束縛と「視点投射」――
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
西垣内泰介 109
追悼   庄垣内正弘先生
庄垣内正弘さんと日本言語学会 柴谷方良/庄垣内正弘先生の文献言語学 吉田 豊/
庄垣内正弘先生を偲ぶ 藤代 節/略年譜/主要著作目録
本文PDF
135
第148回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 147
彙報 175
2014年度役員 211
『言語研究』執筆要項 213
日本言語学会 大会発表規程 219
日本言語学会 大会発表要項 219
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
222
LSJ Presentation Rules 229
LSJ Presentation Guidelines 229
編集委員会からのお知らせ 232
Message from the Editorial Board 233

『言語研究』第145号(2014年3月)

論文

「Vてみろ」条件命令文のモダリティと再分析構造
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
森 英樹 1
日本語の授与動詞構文の構文パターンの類型化
―他言語との比較対照と合わせて―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
澤田 淳 27
The Accent of Sino-Korean Words in South Kyengsang Korean
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Chiyuki Ito 61
フォーラム On the Nature of the Repetitive Coordinator To in Japanese
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Yuko Asada 97
第147回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 111
彙報 146
2013年度役員 163
『言語研究』執筆要項 165
日本言語学会 大会発表規程 170
日本言語学会 大会発表要項 170
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
173
The Style Sheet 173
LSJ Presentation Rules 178
LSJ Presentation Guidelines 178
編集委員会からのお知らせ 181
Message from the Editorial Board 182

『言語研究』第144号(2013年9月)

特集 言語学と哲学
言語学についての哲学的考察序説
 ―概念の恣意性と意味の共有可能性―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
山口裕之 1
意味的分類の科学的妥当性
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
守田貴弘 29
認知言語学と哲学
 ―言語は誰の何に対する認識の反映か―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
酒井智宏 55
論文 Inversion in Sayula Popoluca
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Tomoko Tatsumi 83
フォーラム A Corpus-Based Study of Geminate Devoicing in Japanese:
The Role of the OCP and External Factors
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Shin-ichiro Sano and
Shigeto Kawahara
103
書評・紹介 ニコラス・エヴァンズ著,大西正幸,長田俊樹,森若葉訳
『危機言語:言語の消滅でわれわれは何を失うのか』
大角 翠 103
第146回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 129
「第19回国際言語学者会議」報告 田窪行則 155
彙報 160
2013年度役員 186
『言語研究』執筆要項 187
日本言語学会 大会発表規程 192
日本言語学会 大会発表要項 192
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
195
LSJ Presentation Rules 200
LSJ Presentation Guidelines 200
編集委員会からのお知らせ 203
Message from the Editorial Board 203

『言語研究』第143号(2013年3月)

論文
日本語主要部内在型関係節の時制解釈
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
野村益寛 1
On the Nature of Inverse Scope Readings
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
J.-R. Hayashishita 29
フォーラム ウォライタ語の引用句を含む文の統語構造
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
若狭基道 69
カクチケル・マヤ語の統語的基本語順
―文解析実験を用いた検討―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
金 情浩・
八杉佳穂・
Juan Esteban Ajsivinac Sian・
Lolmay Pedro Oscar García Mátza・
小泉政利
81
書評論文 Hubert Haider The Syntax of German
Jiro Inaba 95
追悼  西田龍雄先生
西田龍雄先生のご逝去を悼む 梅田博之/
西田龍雄先生の学問研究 庄垣内正弘/
恩師西田龍雄先生を偲ぶ―先生と蔵緬語比較言語学 藪 司郎/
弔辞 吉田和彦/
略年譜/西田龍雄博士 主要著作目録
本文PDF
117
第145回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 131
彙報 165
2012年度役員 179
『言語研究』執筆要項 181
日本言語学会 大会発表規程 186
日本言語学会 大会発表要項 186
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
Rules for Manuscript Submission
189
The Style Sheet 189
LSJ Presentation Rules 194
LSJ Presentation Guidelines 194
編集委員会からのお知らせ 197
Message from the Editorial Board 198

『言語研究』第142号(2012年9月)

会長就任講演 アフリカ人のコミュニケーション―音・人・ビジュアル―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
梶 茂樹 1
特集 日本の危機言語・危機方言
アイヌ語の現状と復興
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
佐藤知己 29
琉球喜界島方言のアクセント
―中南部諸方言の名詞―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
上野善道 45
宮古多良間方言における「中舌母音」の音声的解釈
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
青井隼人 77
南琉球宮古語大神方言の副動詞と脱従属化
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Thomas Pellard 95
八丈方言における新たな変化と上代語
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
金田章宏 119
フォーラム 奄美語の現況から
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
松本泰丈・田畑千秋 143
街のなりたちと言語景観 ―東京・秋葉原を事例として―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
田中ゆかり
早川洋平
冨田 悠
林 直樹
155
第144回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 171
彙報 195
2012年度役員 221
『言語研究』執筆要項 223
日本言語学会 大会発表規程 228
日本言語学会 大会発表要項 228
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
231
LSJ Presentation Rules 236
LSJ Presentation Guidelines 236
編集委員会からのお知らせ 239

『言語研究』第141号(2012年3月)

論文
イ落ち:形と意味のインターフェイスの観点から
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
今野弘章 5
フォーラム The Presuppositional Nature of izyoo(-ni) and
gurai Comparatives: A Note on Hayashishita (2007)
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Yusuke Kubota 33
“John walked over/under the bridge”に関する一考察
―文法の身体的な基盤と百科事典的意味―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
大谷直輝 47
書評・紹介 Shigeru Miyagawa Why Agree? Why Move? Unifying Agreement-Based
and Discourse-Confi gurational Languages
Hisatsugu Kitahara 59
泉子・K・メイナード
『マルチジャンル談話論―間ジャンル性と意味の創造―』
澤田浩子 69
追悼  池上二良先生
池上二良先生と北方言語への思い 津曲敏郎/
池上先生の思い出 遠藤 史/池上二良先生主要著述目録 山田祥子
本文PDF
81
編集委員会報告 89
編集委員会からのお知らせとお願い 93
第143回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 95
2011 年度日本言語学会論文賞の決定について 127
彙報 129
2011年度役員 154
『言語研究』執筆要項 155
日本言語学会 大会発表規程 160
日本言語学会 大会発表要項 160
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
163
LSJ Presentation Rules 168
LSJ Presentation Guidelines 168

『言語研究』第140号(2011年9月)

特集
比較対応の幻想―ギリシア語-ν,ヒッタイト語-()aat(i),リュキア語-agã
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
吉田和彦 1
クルフ語・マルト語の過去語幹
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
小林正人 23
コーパスから見えるエストニア語不定詞構文の文法の変化
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
松村一登 51
台湾の宜蘭クレオールにおける否定辞―「ナイ」と「ン」の変容をめぐって―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
簡 月真
真田信治
73
程度的な側面を持つ名詞とそれを量る形容詞類との共起関係―通時的研究―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
服部 匡 89
フォーラム Accentedness and Rendaku in Japanese Deverbal Compounds
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Kyoko Yamaguchi 117
Children’s ‘Confi gurational’ Interpretation of Negative Sentences with Dake
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Miyuki Noji 135
チベット・ビルマ系言語から見た「緊喉母音」の多義性とその実態
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
鈴木博之 147
編集委員会からのお知らせとお願い 159
第142回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 161
彙報 181
2011年度役員 209
『言語研究』執筆要項 211
日本言語学会 大会発表規程 215
日本言語学会 大会発表要項 215
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
218
LSJ Presentation Rules 223
LSJ Presentation Guidelines 223

『言語研究』第139号(2011年3月)

特集
進行中の言語変化における言語内的・外的要因の相互作用の検証―コーパスを用いた研究―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
佐野真一郎 1
自他両用の「-化する」における自動詞用法と他動詞用法の比較―新聞コーパスの用例に基づく多変量解析―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
木山幸子
玉岡賀津雄
29
新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
玉岡賀津雄
木山幸子
宮岡弥生
57
論文 Synchronic and Diachronic Aspects of Nominative and Accusative Absolutes in English
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Satoshi Nakagawa 85
フォーラム More on Pitch, Stress, and Vowel Reduction
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Wayne P. Lawrence 111
中国語の韻律的手段による「文焦点」標示
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
相原まり子 121
初期段階における日本人英語学習者の文処理方略
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
須田孝司 133
書評・紹介 Mufwene, Salikoko S. Language Evolution:Contact, Competition and Change.
渋谷勝己
145
第141回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 157
彙報 213
2010年度役員 246
『言語研究』執筆要項 247
日本言語学会 大会発表規程 251
日本言語学会 大会発表要項 251
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
254
LSJ Presentation Rules 259
LSJ Presentation Guidelines 259

『言語研究』第138号(2010年9月)

特集
日本語コーパスとコロケーション―辞書記述への応用の可能性―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
田野村忠温 1
Verb Semantics and Argument Realization in Pre-Modern Japanese:A Preliminary Study of Compound Verbs in Old Japanese
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Bjarke Frellesvig,
Stephen W. Horn
Kerri L. Russell and
Peter Sells
25
terrorの語法・意味の変化―新聞アーカイブ・コーパスにおける使用実態調査―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
加野まきみ 67
Automated Measurement of Vowel Formants in the Buckeye Corpus
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Yao Yao,
Sam Tilsen,
Ronald L. Sprouse and
Keith Johnson
99
論文 コリャーク語の属性叙述―主題化のメカニズムを中心に―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
呉人 惠 115
フォーラム ハッサーニーヤ語における仮定文の形式について
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
宮本雅行 149
書評・紹介 Kazuhiko Yoshida and Brent Vine (eds.)East and West:Papers in Indo-European Studies
齋藤治之
163
書評・紹介 Hiromi OtakaPhonetics and Phonology of Moras, Feet, and Geminate Consonants in Japanese
川越いつえ
171
追悼  小泉保先生
小泉保先生のご逝去を悼む(ご葬儀の折に捧げられた「弔辞」) 松本克己/
思い出の記 澤田治美/
小泉保先生の思い出 上田功/
小泉保先生主要著作目録 野田尚史
本文PDF
179
第140回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 189
彙報 213
2010年度役員 246
『言語研究』執筆要項 247
日本言語学会 大会発表規程 251
日本言語学会 大会発表要項 251
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
254
LSJ Presentation Rules 259
LSJ Presentation Guidelines 259

『言語研究』第137号(2010年3月)

論文 A Phase-Based Analysis of Adverb Licensing
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Eiko Mizuno 1
論文 チャック語の「いく」laŋ と「くる」vaiŋ
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
藤原敬介 17
論文 トルコ語のアクセントについて
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
福盛貴弘 41
フォーラム Whiskey or Bhiskey?: Infl uence of First Element and Dialect Region on Sequential Voicing of shoochuu
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Katsuo Tamaoka and Fumiko Ikeda 65
フォーラム 肯定の意味素性指定を受けたNegP と形式動詞の挿入について
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
平田一郎 81
第139回大会研究発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 95
「第18 回国際言語学者会議」報告(長嶋善郎) 121
彙報 125
2009年度役員 157
『言語研究』執筆要項 159
日本言語学会 大会発表規程 163
日本言語学会 大会発表要項 163
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
166
LSJ Presentation Rules
171
LSJ Presentation Guidelines
171

『言語研究』第136号(2009年9月)

会長就任講演 言語の構造制約と叙述機能
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
影山太郎 1
特集 言語構造のインターフェース
On Clause and Intonational Phrase in Japanese:
The Syntactic Grounding of Prosodic Constituent Structure
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Elisabeth Selkirk 35
Locality and Linearization: the Case of Kinande
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Norvin Richards 75
話し手と聞き手のカートグラフィー
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
遠藤喜雄 93
とりたて詞の極性とフォーカス解釈
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
小林亜希子 121
ツツバ語の移動動詞と空間分割
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
内藤真帆 153
論文 Two Types of Nasal in Okinawan
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
Shinsho Miyara 177
第138回大会研究発表・ワークショップ要旨 201
彙報 224
2009年度役員 253
『言語研究』執筆要項 255
日本言語学会 大会発表規程 259
日本言語学会 大会発表要項 259
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
262
LSJ Presentation Rules 267
LSJ Presentation Guidelines 267

『言語研究』第135号(2009年3月)

会長退任の挨拶 上野善道 1
会長就任の挨拶と新役員内定のお知らせ 影山太郎 3
論文 オランダ語擬似編入のコンストラクション分析
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
ヒィアート・ボーイ 5
論文 ギリシア語の複合語形成における裸語幹制約
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
アンジェラ・ラッリ
アタナシオス・カリシモス
29
論文 複合語形成における外心性
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
セルジオ・スカリーゼ
アントニオ・ファブレガス
フランチェスカ・フォルツァ
49
論文 伊良部島方言のフットとリズム構造
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
下地 理則 85
論文 心理述語と視点超投射
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
佐藤 陽介
岸田 眞樹
123
フォーラム アカン語アサンテ方言の名詞の声調
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
古閑恭子 151
編集委員会からのお知らせ 167
第137回大会研究発表・ワークショップ要旨 171
彙報 199
2008年度役員 215
『言語研究』執筆要項 217
日本言語学会 大会発表規程 221
日本言語学会 大会発表要項 221
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
224
LSJ Presentation Rules 229
LSJ Presentation Guidelines 229

『言語研究』第134号(2008年9月)

特集

危機言語
ダパ語の存在文における有生性
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
白井 聡子 1
ハイダ語における分裂自動詞性とその意味的動機付けについて
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
堀 博文 23
消滅に瀕したBantik語の姿―多言語状態と言語変化―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
内海 敦子 57
論文 水海道方言における硬化交替
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
佐々木 冠 85
フォーラム 日本語の語彙的複合動詞におけるタイプ別生産性について―プロト意味役割を用いた説明―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
福島 一彦 119
フォーラム 日本語に「長距離」の例外的格付与はあるのか?―Ura(2007)の批判的検討―
本文PDF) (日本語要旨)(Abstract in English
畠山 雄二
本田 謙介
田中 江扶
141
第136回大会研究発表・ワークショップ要旨 155
彙報 180
2008年度役員 213
『言語研究』執筆要項 215
日本言語学会 大会発表規程 219
日本言語学会 大会発表要項 219
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
222
Information for Presentations at LSJ Meetings
(LSJ Presentation Rules, LSJ Presentation Guidelines)
227

『言語研究』第133号(2008年3月)

論文 不可視移動構文における干渉効果
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
赤羽 仁志 1
論文 アイヌ語南北海道方言における引用とロゴフォリック性
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
アンナ・ブガエワ 31
論文 『日本語話し言葉コーパス』に現れる「さ入れ言葉」に関する数量的分析
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
佐野 真一郎 77
論文 マテンゴ語の情報構造と語順
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
米田 信子 107
フォーラム 無意味語における促音の知覚:ドイツ語の[f]と[x]の場合
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
Andrea Tews 133
フォーラム ワロゴ語(オーストラリア)の「聞こえ度階層」
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
角田 太作 147
書評・紹介 伊藤智ゆき(著)『朝鮮漢字音研究』 遠藤 光暁 163
追悼 柴田武先生 柴田先生の広さと高さ 井上 史雄 171
柴田先生の逝去にあたって 永瀬 治郎
柴田武先生主要著作目録 熊谷 康雄
編集委員会からのお知らせ 179
第135回大会研究発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 181
彙報 205
2007年度役員 223
『言語研究』執筆要項 225
日本言語学会 大会発表規程 229
日本言語学会 大会発表要項 229
Information for Contributors to Gengo Kenkyu
(Rules for Manuscript Submission, Style Sheet)
232
Instructions for Paper Presentations at LSJ Meetings
(Instructions for Oral Presentations, Instructions for Poster Presentations, Instructions for Workshop Proposals)
237

『言語研究』第132号(2007年9月)

特集 言語獲得
リズム特性に基づく韻律ブーツトラッピング仮説:
強勢拍リズム以外の言語での可能性
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
馬塚れい子 1
幼児の「だけ」の解釈における格と焦点の相互作用
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
松岡 和美 15
日本の子どもの初期の語彙発達
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
小椋 たみ子 29
単一項文の理解から探る幼児の格助詞発達
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
鈴木 孝明 55
論文 「以上(に)」「ぐらい」を用いた比較構文
―日本語におけるComparisons of Deviation―
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
林下 淳一 77
フォーラム カドリ語における語中の閉鎖音と破擦音
本文PDF)(日本語要旨)(Abstract in English
稲垣 和也 111
第134回大会研究発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 123
彙報 152
2007年度役員 181
『言語研究』投稿規程 (表紙裏)
『言語研究』執筆要項 182
大会発表について
(口頭発表に関する規定,ポスター発表に関する規定,ワークショップに関する規定)
187

『言語研究』第131号(2007年3月)

論文 日本語の長距離格付与と方言差
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
浦 啓之 1
論文 チノ語の疑問文末に現れる3つの助詞について
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
林 範彦 45
論文 Negをc-統御する不定語 + モ
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
片岡 喜代子 77
論文 定量的分析に基づく「が/の」交替再考
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
南部 智史 115
書評・紹介 Tasaku Tsunoda: Language Endangerment and Language Revitalization David Bradley 151
第133回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 155
彙報 179
編集委員会からのお知らせ 197
執筆要項 198

『言語研究』第130号(2006年12月)

論文 日本語アクセントの再建
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
上野 善道 1
論文 印欧語における中・受動態動詞の先史―ヒッタイト語からの新たな根拠―
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English
吉田 和彦 43
フォーラム Workshop on The World Atlas of Language Structure
and Typological Analysis Introduction
本文PDF) (日本語要旨)
Kaoru Horie 83
フォーラム Toward a Geotypology of EAT-expressions in Languages of Asia:
Visualizing Areal Patterns through WALS
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English)
Prashant Pardeshi et al. 89
フォーラム Diversity of Cases: Using The World Atlas of Language Structures
本文PDF) (日本語要旨) (Abstract in English)
Masahiko Nose 109
フォーラム Commentary and Discussion
本文PDF) (日本語要旨)
Tasaku Tsunoda 125
書評・紹介 Martin Haspelmath, Matthew S, Dryer, David Gil and Bernard Comrie (eds),
The World Atlas of Language Structures
山本 秀樹 131
編集委員会からのお知らせ 139
第132回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 145
彙報 171
執筆要項 216

『言語研究』第129号(2006年3月)

会長退任のご挨拶 庄垣内正弘 1
会長就任のご挨拶と新役員内定のお知らせ 上野 善道 2
論文 Patterns of Phonemic Preferences in Japanese non-headed Binary Compounds:
What waa-puro, are-kore and mecha-kucha Have in Common
本文PDF)(要旨
Laurence Labrune 3
論文 Aslian Reduplication as the Emergence of the Unmarked
本文PDF)(要旨
Koichi Miyakoshi 43
論文 Feature Geometry and Phonetic Features:
A Case Study in Voicing and Coda Nasalization in Japanese
本文PDF)(要旨
S.-Y. Kuroda 91
論文 3つの命令文:日英語の命令文と潜在型/既存型スケール
本文PDF)(要旨
森  英樹 135
論文 ハヤ語,アンコーレ語およびトーロ語の声調の比較
―特にトーロ語の声調消失に関連して―
本文PDF)(要旨
梶  茂樹 161
フォーラム Issues on the Scrambling Effects in the Processing of Japanese Sentences:
Reply to Miyamoto and Nakamura (2005)
Regarding the Experimental Study by Koizumi and Tamaoka (2004)
本文PDF)(要旨
Katsuo Tamaoka
Masatoshi Koizumi
181
フォーラム アイヌ語の1を示す数詞
本文PDF)(要旨
切替 英雄 227
書評 Corinne Iten. Linguistic Meaning,
Truth Conditions and Relevance: The Case of Concessives
Lawrence Schourup 243
編集を終えて 253
第131回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 257
彙報 290
執筆要項 313

『言語研究』第128号(2005年12月)

論文 現代アイルランド語におけるWH移動についての二つの注目点
J-STAGE)(要旨
牧 秀樹
オボイル ドナルP.
1
論文 サラマッカ語のムードとモダリティ
J-STAGE)(要旨
ナロック ハイコ 33
論文 統語的アスペクトの表現形式としての英語to不定詞
J-STAGE)(要旨
田川 憲二郎 73
フォーラム かき混ぜ文の即時処理と出現頻度 KOIZUMI and TAMAOKA(2004)へのコメント
J-STAGE)(要旨
ミヤモト エジソン
中村 美智子
113
第130回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 131
彙報 158
執筆要項 191

『言語研究』第127号(2005年3月)

論文 古代日本語の係り結びコソ その起源と構造
J-STAGE)(要旨
セラフィム レオンA.
新里 瑠美子
1
論文 日本語の非対格動詞と敬語
J-STAGE)(要旨
新沼 史和 51
論文 関連性理論によるHoweverの分析
J-STAGE)(要旨
スコウラップ ローレンス 83
論文 獲得期音韻体系の類型論的特徴―形式・機能両面からの考察―
J-STAGE)(要旨
上田 功 115
フォーラム 述語の等位接続と日本語の句構造
J-STAGE)(要旨
平田 一郎 141
書評 〓煌煌城『西夏語文研究論文集』
J-STAGE
荒川 慎太郎 159
第129回大会口頭発表・ポスター発表・ワークショップ要旨 175
彙報 202
執筆要項 227

『言語研究』第126号(2004年12月)

論文 Evidentiality and Admirativity:
Semantic-Functional Aspects of the Bulgarian l-Particle
J-STAGE)(要旨
ヨフコバ エレオノラ 1
論文 標準語形普及の3段階
――鉄道距離と4クラスター別標準語形使用率――
J-STAGE)(要旨
井上 史雄 39
論文 アマルナ語から見た聖書ヘブライ語の接尾活用形
J-STAGE)(要旨
池田 潤 69
フォーラム 時と場所の関係節における wh関係詞 when/where と前置詞+which の選択について
J-STAGE)(要旨
渡辺 良彦 93
第128回大会研究発表・ワークショップ要旨 113
金田一春彦先生を偲んで
本文PDF
早田 輝洋 145
彙報 149
執筆要項 196

『言語研究』第125号(2004年3月)

論文 日本語の音韻論における高母音と半母音
J-STAGE)(要旨
ローレンス ウェイン 1
論文 連結演算子
J-STAGE)(要旨
タンクレディ クリストファー 31
論文 小さな量を表わす表現の意味的性質について
J-STAGE)(要旨
服部 匡 83
論文 「〜がある」文の多機能性
J-STAGE)(要旨
大塚 望 111
論文 一人称代名詞の包括形・除外形の体系――『崇禎本金瓶梅』に於ける〈俺〉〈我們〉〈?〉とその満洲語訳――
J-STAGE)(要旨
早田 輝洋 145
フォーラム 日本語二重目的語構文の認知解析
J-STAGE
小泉 政利
玉岡 賀津雄
173
第127回大会研究発表要旨 191
彙報 210
執筆要項 239

『言語研究』第124号(2003年11月)

論文 文献研究と言語学
――ウイグル語における漢字音の再構と漢文訓読の可能性――
J-STAGE)(要旨
庄垣内 正弘 1
論文 派生的θ標示:日本語における複合述語構文へのミニマリストアプローチ
J-STAGE)(要旨
加藤 幸子 37
論文 フランス語のavecNPPP構文の統語論
J-STAGE)(要旨
酒井 智宏 97
論文 モンゴル語の複数接尾辞と名詞句階層
J-STAGE)(要旨
山越 康裕 131
書評論文 Barbara Dancygier. Conditionals and Prediction:
Time, Knowledge, and Causation in Conditional Constructions

J-STAGE
有田 節子 155
紹介 伊藤たかね編『シリーズ言語科学 1 文法理論: レキシコンと統語』
J-STAGE
前田 広幸 175
紹介 西村義樹編『シリーズ言語科学 2 認知言語学Ⅰ: 事象構造』
J-STAGE
服部 匡 179
編集委員会より 183
第126回大会研究発表要旨 187
追悼 徳永康元先生
本文PDF
佐藤 純一 209
第17回国際言語学者会議(プラハ)報告 下宮 忠雄 212
彙  報 226
執筆要項 269

『言語研究』第123号(2003年3月)

論文 PF 融合について―北欧語における文体的前置と目的語転移―
J-STAGE)(要旨
ジェルコ・ボシコヴィッチ 5
論文 不適正なRemnant移動
J-STAGE)(要旨
ギュンター・グレーヴェンドルフ 47
論文 定言的主語
J-STAGE)(要旨
キャロリン・ヘイコック
エディット・ドロン
95
論文 音韻内容と統語的可視性
J-STAGE)(要旨
川島 るり子
北原 久嗣
137
論文 WH非移動
J-STAGE)(要旨
ロバート・レヴィーン
アイヴァン・A・サグ
171
論文 EPPはなぜあるのか
J-STAGE))(要旨
ノーヴィン・リチャーズ 221
論文 アイスランド語における文体的前置―基底生成分析―
J-STAGE)(要旨
ピーター・セルズ 257
論文 疑似繰り上げ
J-STAGE)(要旨
高橋 大厚
内堀 朝子
299
論文 Lexical Courtesy 再考―ツォウ語とセデック語のWH疑問文―
J-STAGE)(要旨
W.-T. ディラン・ツァイ 331

『言語研究』第122号(2002年9月)

論文 文発話に先行する間投詞としてのwhy
J-STAGE)(要旨
スコーフッフ ローレンス 1
論文 文脈指示における指示詞の使い分けについて
J-STAGE)(要旨
堤 良一 45
論文 沖縄中南部方言動詞のモダリティ
J-STAGE)(要旨
宮良 信詳 79
論文 潜伏疑問文に生じる関係節の性質と
その「疑問」の解釈について
J-STAGE)(要旨
渡辺 良彦 115
論文 動名詞補文における名詞的補文標識OfとPROについて
J-STAGE)(要旨
濱松 純司 143
フォーラム 「と」による等位接続と遊離数量詞
J-STAGE)(要旨
川添 愛 163
フォーラム Peculiar Passives as Individual-level Predicates
J-STAGE)(要旨
影山 太郎
浦 啓之
183
紹介 Manfred Gorlach. Eighteenth-Century English. Yoko Iyeiri 201
編集委員会から 209
第124回大会研究発表要旨 211
彙報 231
執筆要項 259

『言語研究』第121号(2002年3月)

論文 『元朝秘史』と『華夷訳語』における与位格接尾辞の書き分け規則について
J-STAGE)(要旨
栗林 均 1
論文 日本語のNVn型の複合名詞
その形成と主語/題目
J-STAGE)(要旨
Takanori Hirano 19
論文 「かきまぜ」とLFの再構成
J-STAGE)(要旨
西垣内 泰介 49
フォーラム 崎山 理「オーストロネシア語族と日本語」に対するコメント
J-STAGE)(要旨
土田 滋 107
フォーラム 板橋義三「アルタイ諸言語(含朝鮮語)と日本語」に対するコメント
J-STAGE)(要旨
庄垣内正弘 112
フォーラム 大野晋「タミル語と日本語」に対するコメント
J-STAGE)(要旨
児玉 望 122
書評論文 史金波・中嶋幹起・大塚秀明・今井健二・高橋まり代編著
『電脳処理《文海宝韻》研究』
J-STAGE)(要旨
荒川慎太郎 131
書評 Li, Ping and Yasuhiro Shirai. The Acquisition of Lexical
and Grammatical Aspect (Studies on language acquisition; 16)
J-STAGE)(要旨
Hidetoshi Shirai
Junko Shirai
151
書評 Jenkins, Lyle. Biolinguistics: Exploring the Biology of Language
J-STAGE)(要旨
Koji Fujita 165
編集委員会から 179
第123回大会研究発表要旨 181
彙報 204
執筆要項 227

『言語研究』第120号(2001年12月)

論文 東京方言におけるピッチアクセント範疇の知覚
J-STAGE)(要旨
北原 真冬
天野 成昭
1
論文 項の具現化に関する語彙的な意味の役割
日本語の二重目的語動詞
J-STAGE)(要旨
岸本 秀樹 35
論文 日本語とスペイン語の可能性判断を表す副詞
―疑問文との共起をめぐって―
J-STAGE)(要旨
和佐 敦子 67
フォーラム 日本語の系統:回顧と展望
J-STAGE
松本 克己 89
フォーラム オーストロネシア語族と日本語
J-STAGE
崎山 理 97
フォーラム アルタイ諸言語(含朝鮮語)と日本語
J-STAGE
板橋 義三 106
フォーラム タミル語と日本語
J-STAGE
大野 晋 117
書評論文・紹介 Stephen C. Levinson. Presumptive Meanings:
The Theory of Generalized Conversational Implicature
J-STAGE
Lawrence Schourup 131
書評論文・紹介 原田信一著・福井直樹編
『シンタクスと意味―原田信一言語学論文選集』
J-STAGE
益岡 隆志 135
書評論文・紹介 福井直樹著
『自然科学としての言語学:生成文法とは何か』
J-STAGE
原田かづ子 141
編集委員会から 145
第122回大会研究発表要旨 147
彙報 167
執筆要項 217

『言語研究』第119号(2001年3月)

論文 右方転位とフランス語/イタリア語の接語EN/NEとの関係について
J-STAGE)(要旨
エモンズ ジョセフ 1
論文 動的状況
J-STAGE)(要旨
タンクレディ クリストファー 33
論文 英語の完了形・日本語の完了形相当表現の時間構造と
定時点副詞類との共起性
J-STAGE)(要旨
和田 尚明 77
論文 ラ行音の獲得
J-STAGE)(要旨
上田 功
ディビス スチュアート
111
編集委員会から 141
第121回大会研究発表要旨 143
彙報 161
執筆要項 187

『言語研究』第118号(2000年12月)

追悼 三根谷 徹先生
本文PDF
大島 正二 1
論文 上代日本語の流音と動詞語幹末母音交替
J-STAGE)(要旨
早田 輝洋 5
論文 英語の軽動詞構文について
J-STAGE)(要旨
天川 豊子 29
論文 「と言える」をめぐって
―テクストにおける客観的妥当性の承認―
J-STAGE)(要旨
森山 卓郎 55
論文 日本祖語の係り結び*...ka...-(a)m-woの再構

J-STAGE)(要旨
セラフィム レオンA.
新里 瑠美子
81
書評 小泉 保編 『言語研究における機能主義―誌上討論会―』
J-STAGE)(要旨
堀 素子 119
編集委員会から 131
第120回大会研究発表要旨 137
彙報 157
執筆要項 196

『言語研究』第117号(2000年3月)

会長退任ご挨拶 柴谷 方良 1
会長就任ご挨拶と新役員内定のお知らせ 早田 輝洋 2
論文 コピュラ文における非対称性-「の」節の分析を通して
J-STAGE)(要旨
松田 結貴 3
論文 韓国語の地域変種に対する認識
J-STAGE)(要旨
ロング ダニエル
任 榮哲
37
論文 談話における1・2人称主語の言語化・非言語化
J-STAGE)(要旨
甲斐ますみ 71
フォーラム 類型論から見た文法理論
J-STAGE
峰岸 真琴 101
書評 早田輝洋著『音調のタイポロジー』
J-STAGE)(要旨
上野 善道 129
編集を終えて 153
第119回大会研究発表要旨 155
彙報
  • 議事録
  • 会則の変更
  • 投稿規定・研究発表に関する規定の英訳
  • 危機言語小委員会活動報告
  • 第119回大会記録
  • 選挙結果の報告
180
執筆要項 210

『言語研究』第116号(1999年12月)

論文 ナッテイルによる単純状態の叙述
J-STAGE
佐藤 琢三 1
論文 非能格自動詞と日本語における使役化
J-STAGE
中村 渉 23
論文 現代チベット語の名詞修飾構造
J-STAGE
白井 聡子 59
論文 中期朝鮮語の漢字語アクセント体系
J-STAGE
伊藤智ゆき 97
第118回大会研究発表要旨 145
彙報 165
執筆要項 186

『言語研究』第115号(1999年3月)

嗚呼,河野六郎先生
J-STAGE
千野 栄一 1
論文 フランス語における非再帰形代名詞クリティックについて
J-STAGE
藤田 健 7
論文 ムンダ語の経験的動詞構文について
J-STAGE
長田 俊樹 51
論文 プロトタイプから見た日本語の条件文
J-STAGE
有田 節子 77
論文 アラビア語の条件文における時制を表す動詞複合形について
J-STAGE
近藤 智子 109
書評・紹介 ヨナタ・レヴィ著「さまざまな子供達とさまざまな言語:言語獲得理論の諸問題」
J-STAGE
窪田 美穂子 141
書評・紹介 Matsumura, Kazuto (ed.), Studies in endangered languages,
papers from the International Symposium on
Endangered Languages

J-STAGE
笹間 史子 159
第117回大会研究発表要旨 167
彙報 190
執筆要項 209

『言語研究』第114号(1998年12月)

論文 ユーラシアにおける母音調和の二つのタイプ
J-STAGE
松本 克己 1
論文 日本語の語彙的複合動詞における動詞の組み合わせ
J-STAGE
松本 曜 37
論文 琉球アクセントの歴史的形成過程
―類別語彙2拍語の特異な合流の仕方を手がかりに―
J-STAGE
松森 晶子 85
フォーラム Remarks on pitch in Skidegate Haida
J-STAGE
John Enriko 115
フォーラム Pitch in Skidegate Haida: A reply to Enrico
J-STAGE
Hirofumi Hori 121
書評 谷  泰 編
『コミュニケーションの自然詩』
J-STAGE
筒井 佐代 127
第116回大会研究発表要旨 143
彙報 168
執筆要項 207

『言語研究』第113号(1998年3月)

論文 海岸ツィムシアン語における複数形のあらわれについて
J-STAGE
笹間 史子 1
論文 ポー・カレン語(東部方言)の動詞連続における
主動詞について
J-STAGE
加藤昌彦 31
論文 チベット語ラサ方言の述語動詞 yon の意味
J-STAGE
星  泉 63
論文 否定文中の限定詞のふるまいと論理的特性について
J-STAGE
山森 良枝 97
書評・紹介 В. П. Нерознак編,
Красная книга языков народов России
J-STAGE
藤代 節 129
第115回大会研究発表要旨 137
第16回国際言語学者会議報告 下宮 忠雄 164
彙報 180
執筆要項 204
研究発表に関する規定(1997年10月11日改訂) 207

『言語研究』第112号(1997年11月)

論文 言語の機能と構造と類型
J-STAGE
柴谷 方良 1
論文 ウォロフ語の母音
J-STAGE
梶 茂樹 33
論文 ハルハ・モンゴル語のリデュープリケーション
J-STAGE
久保 智之 66
論文 リトアニア語のアスペクトと複合テンスに関する機能意味論的考察
J-STAGE
櫻井 映子 98
書評 池上二良編 『ウイルタ語辞典』 津曲 敏郎 132
書評 小泉 保著 『ウラル語統語論』 松村 一登 144
編集委員会より 161
第114回大会研究発表要旨 163
彙報 203
執筆要項 239
研究発表に関する規定(1997年10月11日改訂) 242

『言語研究』第111号(1997年3月)

論文 ワラパイ語における他動性と助動詞交替について
J-STAGE
市橋 久美子
ベンダー ジョリジン
山本 昭
1
論文 コモックス語(本土方言)のアプリカティブについて
J-STAGE
渡辺 己 18
論文 グイはどのように人間を分類するか?
J-STAGE
大野 仁美 42
論文 水海道方言の連体修飾格
J-STAGE
佐々木 冠
ダニエラ・カルヤヌ
59
フォーラム 中舌高母音音素 /i/ 設定は本当に必要か
J-STAGE
下地 良男 84
フォーラム 中舌高母音音素 /i/ を巡って
J-STAGE
宮良 信詳 107
書評論文・書評紹介 Tsutomu Sakamoto:
Processing Empty Subjects in Japanese

J-STAGE
時本 真吾 130
書評論文・書評紹介 亀井 孝・河野六郎・千野栄一編著
『言語学大辞典』第6巻【術語編】
時本 真吾 144
編集委員会より 151
第113回大会研究発表要旨 154
彙報 198
執筆要項 213

『言語研究』第110号(1996年12月)

論文 ブヌン語動詞の語彙接頭辞
J-STAGE
野島 本泰 1
論文 ハイダ語スキドゲイト方言におけるピッチ付与規則
J-STAGE
堀 博文 28
論文 ロシア語の否定生格の現象における格標示
J-STAGE
青木 正博 52
論文 沖縄本島首里方言における複合語と連濁について
J-STAGE
宮良 信詳 79
論文 動詞「みる」の多義構造
J-STAGE
田中 聡子 120
論文 日本語の移動動詞の対格標示について
J-STAGE
三宅 知宏 143
フォーラム 日本における中国語方言学研究
J-STAGE
平田 昌司 169
フォーラム 中国・ロシアのツングース諸語
J-STAGE
津曲 敏郎 177
フォーラム 「危機に瀕した言語」の研究者への課題(rejoinder)
J-STAGE
山本  昭 192
第112回大会研究発表要旨 201
彙報 245
執筆要項 279

『言語研究』第109号(1996年3月)

論文 対立構文の認知言語学的分析
J-STAGE
新里 留美子 1
論文 時制解釈に関する「視点の原理」について
J-STAGE
林 高宣 24
論文 作用域標示疑問文における空演算子の部分的多重 wh 移動
J-STAGE
寺田 寛 49
論文 フランス語における目的語名詞句からの前置詞句の位置
―その意味・語用論的制約―
J-STAGE
平塚 徹 94
論文 ヘジェン語の系統的位置について
J-STAGE
風間 伸次郎 117
フォーラム 危機に瀕した言語の研究者の課題
J-STAGE
田村すず子 140
フォーラム オーストラリア原住民語の現地調査
J-STAGE
角田 太作 149
第111回大会研究発表要旨 161
彙報 196
執筆要項 217

『言語研究』第108号(1995年11月)
故服部四郎博士追悼号

服部四郎先生を偲んで
本文PDF
井上 和子 1
服部四郎先生を悼む
本文PDF
西田 龍雄 4
服部四郎先生のご逝去を悼む
本文PDF
梅田 博之 7
弔  辞
本文PDF
湯川 恭敏 10
服部四郎博士 略年譜
本文PDF
13
服部四郎博士 主要著作目録
本文PDF
16
論文 『金瓶梅詞話』の「年齢質問」発話行為と敬語表現
―社会言語学的アプローチ―
J-STAGE
彭 国躍 24
論文 借用語にみる促音化とリズム衝突
J-STAGE
川越いつえ 46
論文 談話における心的操作モニター機構
―心的操作標識「ええと」と「あの(ー)」―
J-STAGE
定延 利之
田窪 行則
74
書評論文・書評紹介 H. Craig Melchert Anatolian Historical Phonology
J-STAGE
吉田 和彦 94
書評論文・書評紹介 Knut Bergsland (comp.) Aleut Dictionary
J-STAGE
大島 稔 108
フォーラム アイヌ語研究の現状と問題点
J-STAGE
中川  裕
大谷 洋一
115
第110回大会研究発表要旨 136
岩井隆盛先生をしのぶ
本文PDF
松本 克己 174
村山七郎先生のご逝去を悼む
本文PDF
小泉  保 177
彙報 179
執筆要項 214

『言語研究』第107号(1995年3月)

論文 ツングース諸語の動詞直説形中の-nの要素
J-STAGE
池上 二良 1
論文 英語の文アクセント付与の意味論的分析
J-STAGE
岡崎 正男 16
論文 琉球方言学から一般言語学へ
―日本列島南と北の言語学:アイヌ語と琉球語―
J-STAGE
上村 幸雄 56
論文 フィリピン・台湾高砂諸語における「主語」と「主題」
J-STAGE
森口 恒一 87
書評論文 山梨正明:『推論と照応』
J-STAGE
定延 利之 113
書評論文 泉子 K. メイナード:『会話分析』
J-STAGE
林  礼子 129
第109回大会研究発表要旨 153
亀井孝先生と共にあった日々
本文PDF
田中 克彦 189
彙報 197
執筆要項 225
研究発表に関する規定 228

『言語研究』第106号(1994年11月)

論文 韓国語の母音
J-STAGE
梅田 博之 1
論文 認知的多義論―現象素の提唱
J-STAGE
国広 哲弥 22
論文 実験的方法による多義語の分析
J-STAGE
鈴木 敏昭 45
論文 機能的構音障害における「傾向」と「例外」の
言語学的説明を求めて
J-STAGE
上田  功 74
論文 現代ラオス語ヴィエンチャン方言の音韻体系
J-STAGE
上田 玲子 95
書評・紹介 Haruo Aoki(青木晴夫)Nez Perce Dictionary 梶  茂樹 116
編集委員会より 121
第108回大会研究発表要旨 122
彙報 154
執筆要項 182
研究発表に関する規定 185

『言語研究』第105号(1994年3月)

論文 沖縄本島与那原方言における中舌高母音音素 /i/ について
J-STAGE
宮良 信詳
新川 智清
1
論文 日本語とスペイン語の主題化
J-STAGE
野田 尚史 32
論文 テンボ語の声調の逆転現象
―フンデ語,バンツー祖語と比較して―
J-STAGE
梶  茂樹 54
論文 引用文のダイクシス―発話行為論からの分析―
J-STAGE
中園 篤典 87
書評論文 Rochelle Lieber: Deconstructing Morphology:
Word Formation in Syntactic Theory

J-STAGE
由本 陽子
正木 芳子
110
書評 亀井孝論文集6『言語 諸言語 倭族語』
J-STAGE
風間喜代三 131
編集委員会より 139
第107回大会研究発表要旨 144
彙報 178
執筆要項 191
研究発表に関する規定 194

『言語研究』第104号(1993年9月)

論文 過去時の領域
―モンゴル語の過去形接尾辞の意味について―
J-STAGE
橋本 邦彦 1
論文 ヒンディー語・ウルドゥー語における
wh-in-situ の時制の効果と一般化束縛理論
J-STAGE
寺田  寛 21
論文 日本語の量を表す形容詞の意味体系と量カテゴリーの普遍性
J-STAGE
久島  茂 49
論文 項構造継承の有無によるスル構文の二分類
J-STAGE
佐藤 豊 92
論文 疑問文と質問に関する語用論的考察
―時にそのスコープと焦点について―
J-STAGE
小林 ミナ 128
書評 北村甫・長野泰彦著『現代チベット語分類辞典』
J-STAGE
武内 紹人 157
編集委員会より 168
第106回大会研究発表要旨 169
関本 至先生を偲んで
本文PDF
吉川  守 191
彙報 194
執筆要項 223
研究発表に関する規定(改定) 226

『言語研究』第103号(1993年3月)

論文 エヴェン語迷惑構文の統語と意味
J-STAGE
Andrej L. Malchukov 1
論文 日本語アクセントの祖体系再建の試み
―いわゆる「下降式アクセント」の成立に関する
考察をもとにして―
J-STAGE
松森 晶子 37
論文 名詞述語文の日・タイ対照研究
―認知語用論的観点から―カモンオーン・コモンワニック
J-STAGE
コモンワニック カモンオーン
沢田奈保子
92
論文 近代中国語の敬語の語用論的考察
J-STAGE
彭  国躍 117
論文 日本語の文階層構造と主題・焦点・時制
J-STAGE
吉本  啓 141
書評 W.M. Jacobsen:
The Transitive Structure of Events in Japanese
J-STAGE
益岡 隆志 167
書評 Wolfgang U. Dressler et al. ets.:
Contemporary Morphology
J-STAGE
窪薗 晴夫 183
書評 M.H. Klaiman: Grammatical Voice
J-STAGE
Tasaku Tsunoda 191
書評 Sarah M.B. Fagan:
The Syntax and Semantics of Middle Constructions
J-STAGE
小川 暁夫 220
編集委員会より 228
第105回大会研究発表要旨 230
第15回国際言語学者会議の報告 柴田  武 259
彙報 267
執筆要項 295

『言語研究』第102号(1992年10月)

論文 名詞の指定性と形容詞の限定性,描写性について
―色彩名詞と色彩形容詞の使い分け要因の分析から―
J-STAGE
沢田奈保子 1
論文 ロシア語におけるいくつかの統語範疇からの要素の外置
J-STAGE
匹田 剛 17
論文 LFパイドパイピング
シンハラ語からの証明
J-STAGE
岸本 秀樹 46
論文 未指定理論,音韻階層および素性依存と朝鮮語音韻論
J-STAGE
平野 日出征 88
論文 フィンランド語数量指示文の統語論的解釈
J-STAGE
佐久間淳一 121
書評論文 Jane Grimshaw: Argument Structure
J-STAGE
船山 仲他 148
フォーラム Dummy su- and Lexical su-: A Reply to Miyara
J-STAGE
Taro Kageyama 165
フォーラム 節の名詞化と補語の順序関係
―杉岡(1989)「派生語における動詞素性の受け継ぎ」
を読んで
J-STAGE
平野 尊識 175
編集委員会より 188
第104回大会研究発表要旨 195
野村正良先生をしのんで
本文PDF
山田 達也 224
彙報 227
執筆要項 262

『言語研究』第101号(1992年3月)

論文 『元朝秘史』で「廷」によって表された
中期モンゴル語の音節について
J-STAGE
斎藤 純男 1
論文 日本語における連接母音の長母音化
―その歴史的意味と発生の音声的条件―
J-STAGE
高山 知明 14
論文 東海道沿線の方言分布パターン
―グロットグラムデータの多変量解析―
J-STAGE
井上 史雄 35
論文 日本語における「推量」をめぐって
J-STAGE
森山 卓郎 64
論文 アディゲ語・ロシア語二言語併用二地域における言語選択と言語使用
J-STAGE
Olga Bridges 84
論文 日本語の硬口蓋化と制限的不完全指定理論
J-STAGE
スコウラップ ローレンス
田守 育啓
107
書評論文 Shigeru Miyagawa: Structure and Case Marking in
Japanese: Syntax and Semantics 22

J-STAGE
Taro Kageyama 146
書評・紹介 J. Bechert et al.:
Toward a Typology of European Languages

J-STAGE
下宮 忠雄 159
編集委員会より 165
第103回大会研究発表要旨 168
服部 健先生をしのぶ
本文PDF
池上 二良 198
彙報 201
プリンタ用画面

このページの先頭へ