日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

第118回大会研究発表一覧

A会場

司会:金水 敏
日本語の補助動詞「しまう」の意味と用法大場 美穂子
Grammaticalization of Japanese verbals:
Pragmatic Persistence and Syntactic Decategorialization
大野 喜代治
Category Extension of the Japanese verb 'kuu'篠原 和子
司会:福地 肇
意味変化のメカニズム田中 江扶
英語の助動詞,強調語にみられる語順と
subjectification の度合いの相関関係について
家口 美智子
司会:菊地 康人
「ト思う」述語文の情報構造について小野 正樹
日本語の談話における照応 ―ゼロ代名詞の生起と文の結束要因―早川 幸子
「さすがに」と評価副詞との関係山田 陽子

B会場

司会:長谷川 信子
日本語における HAVE/BE 交替高橋 英也
Relativized X' Theory and the Null Subject Romance Languages富山 晴仁
Way 構文と非能格性高見 健一
司会:原田 かづ子
言語習得における格助詞「が」の省略可能性について鈴木 孝明
文とテクストにおける「常体」と「敬体」の並存を条件づけるもの川村 三喜男
司会:竹沢 幸一
Reconsideration of Saving Effects in Japanese上田 由紀子
日本語における状態述語の経験者外崎 淑子
連体修飾「動詞+だ」とVP分析宇根谷 孝子

C会場

司会:湯川 恭敏
現代チベット語の名詞修飾構造 ―主要部内置聖と主要部外置型―白井 聡子
チベット語可能表現の統語論的分析岩田 清孝
ランニーチン阿細彝語の音韻体系と語構成岩佐 一枝
司会:本間 猛
デンマーク語のピッチパターンとセグメントの持続時間調整三松 国宏
A computational analysis of uniqueness points
in auditory word recognition in Japanese
米山 聖子
司会:福井 玲
『捷解新語』原刊本の並書 ―コリャードの『懺悔録』との対照―中山 めぐみ
韓国語の接辞 -ney と終助詞「ね」のムード機能に関する一考察平 香織,
堀江 薫
中国語の「了」の基本的な機能とその仕組み張 継英

D会場

司会:坂本 比奈子
スンバワ語(インドネシア)の関係節塩原 朝子
オリヤ語における,関係代名詞の一用法の発展山都 順治
アラビア語チュニス方言の否定表現について熊切 拓
司会:早田 輝洋
現代モンゴル語の使役を表す接辞が連続して現れる場合梅谷 博之
満州語文語会話書における反語表現について山崎 雅人
司会:下官 忠雄
バスク語アスペイティア方言の繋辞的要素吉田 浩美
ウォライタ語の受動文若狭 基道
リトアニア語の「副詞的」分詞における従属的な時間の表現櫻井 映子

E会場

司会:佐藤 昭裕
現代ロシア語と日本語における副動詞の談話的働きの違い北上 光志
Semantic Parameters of Emotion Predicates
in Japanese and Romanian
Daniela Cãluianu
A Typological Study of Polysemy in Case山口 和之
司会:尾上 圭介
日本語の多義的な名詞並列構造の解析 ―関連性理論の観点から―山中 信彦
「タ」:〈実現〉を表示するアスペクト ―認知的考察から―山本 雅子
司会:ダニエル ロング
東西方言折衝地域における談話展開の社会言語学的研究須崎 由嘉
徳島方言における文末詞「だ」の意味機能について島田 武
日本の流行歌における「ら抜き言葉」の使用大舘 実子

このページのトップへ

プリンタ用画面

このページの先頭へ