日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

D3ブログ - 下地理則さん(九州大学)が第16回(令和元年度)日本学術振興会賞を受賞しました

下地理則さん(九州大学)が第16回(令和元年度)日本学術振興会賞を受賞しました

カテゴリ : 
サイト更新情報
執筆 : 
lsj.webmaster 2019-12-26 15:00
第16回(令和元年度)日本学術振興会賞受賞者が2019年12月24日に独立行政法人日本学術振興会から発表され、日本言語学会が推薦した下地理則さん(九州大学大学院人文科学研究院 准教授)が受賞しました。

受賞理由は以下の通りです。

「伊良部島方言の記述文法、特にアクセントと統語現象の言語類型論的研究」
(A Descriptive Grammar of the Irabu Dialect of Ryukyuan: A Typological Study on Its Accent and Syntactic Phenomena)
下地理則氏は、琉球諸語(特に伊良部島方言)に関して、体系的かつ詳細な記述文法を 公刊した。同業績は、消滅危機言語としての琉球方言を対象とした最初の記述文法であり、 重要である。また下地氏は、記述文法の作成に留まることなく、詳細な言語データに基づき、 二つの特筆すべき理論的貢献を行った。

まず、従来から「崩壊アクセント型」に分類されてきた伊良部島方言の韻律について、英語等のストレス言語の知見を取り入れて一般化できることを示した。さらに、「第二対格」という格システムの存在を指摘し、格研究に注目すべき研究課題を与えた。

このように、下地氏は現地調査に基づき、音韻論、形態論、統語論の交差点で起きる言語現象を詳細に記述分析し、琉球諸語の諸現象を類型論的研究に発展させた。下地氏は、若手研究者の域を超えた学識と研究力を兼ね備えた研究者であり、今後の更なる活躍が大いに期待される。

日本学術振興会賞についてこちら

第16回(令和元年度)日本学術振興会賞受賞者決定の詳細についてはこちら

トラックバック

トラックバックpingアドレス https://www.ls-japan.org/modules/news/tb.php/541
このページの先頭へ