日本語/English
日本言語学会について
入会・各種手続き等
学会誌『言語研究』
研究大会について
学会の諸活動
その他関連情報

Avoid Empties and Syllabification

高橋 直彦

Archangeli (1984) 等によって理論の大綱が示された Underspecification Theory (最少指定理論)は,基底表示において余剰な情報を一切取払うことを主張する。これによって,表示も規則の定式化もそれまでの枠組に較べて格段に簡素化された。 Underspecification の下では,最小限に指定された基底表示の空白部分を埋めていって表層へと導く際,(1) の左半分の手立てが援用される。
(1) Rule Types in Underspecification
i. Redundancy Rules
a. Default Rules
b. Complement Rules
c. Learned Rulles


高橋 (1988b, c) では,これを全て Avoid Empties (2) という原理一本に包摂することが,分節素のレベルで可能であることを論じた。
(2) Avoid Empties:
1. On any two phonological structures Sn, So. perform structural analysis in terms of the following schema:

where (i) Sn and So are at the same node level
(ii) n = 2, 1, 0
S2 = universal template
S1 = particular template
S0 = particular entity
(iii) F is a feature
(iv) a = +, -
(V) Q and R are variables
2. Avoid emptiness with respect to F.

(3) At the end of each phonological cycle:
Stray Epenthesis-parameterized on / off
Stray Erasure -universal on

プリンタ用画面

このページの先頭へ